フェイクニュースを見破れ!日本の情報リテラシーを加速させるWEBマガジン ー https://fake-news.jp
画像引用元: Twitter
トランプ大統領陣営は、あつ森を利用する計画はなし
ここがポイント
- 11月に行われる米大統領選の野党・民主党候補であるジョー・バイデン前副大統領の陣営が人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」の中に「選挙本部」を開設
- プレーヤーはバイデンHQで選挙事務所を訪問して選挙戦の手伝いを促されたり、投票所で実生活での投票を勧められたりする
- バイデン氏の陣営の幹部はCNNの取材に対し、本選まで3週間を切り、あつ森も含めた全米のあらゆる場所の有権者に訴えようとしていると述べ、トランプ大統領の陣営によれば、あつ森を利用する計画はないという
引用元: CNN
[kk1 「バイデン前副大統領」関連記事 pink 2873 2861 2828]
ジョー・バイデン氏のプロフィール
画像引用元: David Lienemann – White House
ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(Joseph Robinette Biden, Jr.)は、アメリカ合衆国の政治家。民主党員。1973年から2009年までアメリカ合衆国上院でデラウェア州の代表を務め、2009年1月20日から2017年1月20日までバラク・オバマ政権で第47代アメリカ合衆国副大統領を務めた。2020年アメリカ合衆国大統領選挙での民主党の大統領候補で、現職のドナルド・トランプに対抗して出馬している。
2016年、ウクライナを訪問した際に検事総長を罷免するよう要求。この行為は次男が取締役を務めるウクライナのガス会社の訴追を免れるためと目された。2019年、トランプ大統領は、この件をウクライナに対して調査するよう要求したが、民主党は不当な要求で職権乱用であたるとして反発。弾劾に向けて調査が行われる契機となったが、ジョー・バイデンの選挙戦に影を落とすことにもなった(ドナルド・トランプとウクライナ論争)。
2019年3月、民主党内部の2人の女性から複数のセクハラ行為を告発された。4月3日、ツイッターに投稿した動画で自身のセクハラ問題について釈明した。その後も告発者が続き、4月5日現在、7名の女性が名乗り出ている。オバマ政権時の副大統領時代から彼の過剰な女性(未成年者・児童を含む)への接触は一部メディア・インターネットで話題になっていた。
引用元: ウィキペディア(Wikipedia)
Twitterの反応
石破の二の舞になりそう
— 普通のうどん (@ououdon_APEX) October 19, 2020
あまり政治をゲームに持ち込まないでほしいな
— あくねこ (@akuneko0210) October 19, 2020
あつ森に頼る時点で終わり
— sideRT (@SidRT01) October 19, 2020
おんなじことやって結局得た票がドベだった奴がいるんですがそれは
— 佑飛 🍼🔮🦀🥀💎🦋🔱🍏♣️❄️🐑 (@is_8010) October 19, 2020
ネットの反応
- あつ森は政治的な意図ではだめでしょ。
- 石破の事例もあったけど任天堂規約的にアウトなんじゃないのこれ、アメリカの規約は違うのか?
- こんなゲームで大統領選勝ち抜けるならすごいことだと思う。トランプの集会を見る限り熱狂的な支持者が多く感じる。日本のメディアは偏向報道だと感じるが真実はどうなのだろうか、疑わしい。
- 有権者が目覚めてしまい、頼りにしていた黒人票、ラティーノ票が大量に共和党に流れているので、頼りは若者しかいないんでしょう。
- 日本の報道によれば、追い詰められたトランプがなり振り構わぬ選挙活動に出ているとのことだったが。もしかして、なり振り構っていられないのは、バイデンも同じ?
- 選挙活動の手伝いを勧められる、のはいかがなものかと。
- マスコミこぞって終始「石破の支持率が圧倒的に高い」⇒石破があつ森を利用して選挙活動⇒結果 石破、歴史的大敗!!まるきり同じ道を歩むバイデン哀れ。
- アメリカ人はこんなゆるいゲームを好まないだろう。
- 日本のゲームがまだここまで影響力があるのはある意味安心したというか凄い。
- ゲームの中のバイデンは、若々しく、自分の唾でむせることもなく、補聴器もしてないんでしょうね。
- 任天堂はちゃんと毅然としないと、対応によっては会社がなくなるかもしれないよ。
- ようやくバイデンが主語の記事が出た。おめでとう。
- 規約違反、任天堂はアカウントを停止すべき。
- あつ森、もはやゲームの域を超えてる!
この記事を書いた人
コメント※名前、Emailは任意です
カテゴリー:海外
まだコメントはありません