フェイクニュースに強くなる。情報リテラシーを加速させるWEBマガジン

Donald Trump

スガとは、髪の話で盛り上がれそうだぜ!

海外【米大統領選】ツイッター&フェイスブックの両CEO、バイデン記事検閲で、上院に呼び出し食らう⇒ネットの反応「大事になってきました!」

フェイクニュースを見破れ!日本の情報リテラシーを加速させるWEBマガジン ー https://fake-news.jp

フェイクニュース.jp

海外

2020.10.20 0 6

【米大統領選】ツイッター&フェイスブックの両CEO、バイデン記事検閲で、上院に呼び出し食らう⇒ネットの反応「大事になってきました!」

2020米大統領選マーク・ザッカーバーグバイデン前副大統領ウクライナ疑惑ハンター・バイデンジャック・ドーシー

フェイクニュース絶対潰すマン

画像引用元: David Shankbone, CC 表示 3.0/Anthony Quintano, CC 表示 2.0

ツイッター、フェイスブックとも、保守派を不公平に扱っているとの指摘は否定

ここがポイント

  • 上院司法委員会はフェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者とツイッターのジャック・ドーシーCEOに召喚状を出す準備を進めていると、同委のリンゼー・グラム委員長が19日明らかにした
  • フェイスブックとツイッターが大統領選の民主党候補であるバイデン前副大統領に関するニューヨーク・ポスト紙の記事拡散を制限する措置を取ったことを踏まえ、上院共和党は両CEOに証言を求めている
  • テッド・クルーズ上院議員は11月3日の選挙前の証言を予想しているとし、また、各委員会で別々の公聴会を開くことを望むとした

引用元: ブルームバーグ

[kk1 「バイデン前副大統領」関連記事 pink 2861 2845 2834]

ウクライナのガス会社をめぐる疑惑

元アメリカ合衆国副大統領で2020年アメリカ合衆国大統領選挙への立候補を目指すジョー・バイデンの次男であるハンター・バイデンは、2014年から2019年まで、ウクライナの天然ガス会社であるブリスマ・ホールディングスの取締役を務めていた。同社は、2016年までに何らかの疑惑を抱えウクライナ検察当局の捜査対象となっていたが、父親のバイデン副大統領がウクライナを訪問した際に同国の検事総長を罷免するよう要求すると、まもなくウクライナ議会は検事総長を罷免。会社は、検察当局からの追及を免れていた。

2019年7月25日、ドナルド・トランプ大統領は、ウクライナへの軍事支援を進めているタイミングでウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で会談。秘密裏にバイデン親子のウクライナにおける活動について捜査するよう要請していたが、同年8月頃、会談の内容が何者かの手で明るみになった。ナンシー・ペロシ下院議長を始めとした民主党議員らは、職権乱用であるとして大統領の姿勢を一斉に批判し始めた。

引用元: ウィキペディア(Wikipedia)

Twitterの反応

ネットの反応

  • おおごとなんだけど、テレ東以外は、ほぼスルーという。
  • 危機の時代では自由が制限されていくのではないな。自由が制限されるから危機がやって来る。
  • 今日のTwitter不具合はこれが原因だったのかな?
  • それ自体が大スキャンダルみたいに報道されちゃって完全なる藪蛇。
  • いつものシステム障害で片付けるには、ピンポイント過ぎる事案。ほぼほぼクロに近いクロだろう。
  • ふつうにトランプ勝ちそうな気がしてした。
  • 個人的に、ツイッター社は今回やりすぎた。と思うよ、さすがに。
  • 悪手だとは思っていたけど、こんなすぐに撤回してミスを認めるとは、報道を軽くみていたのかな?
  • 大事になってきました!
  • やっぱり、アメリカでも「消すと増える」って法則が成立するのかね?
  • Twitter不具合はこれが影響しているだろう。Twitterの調子が悪化した時、バイデン味記事の拡散制御を解除したとの思惑が飛んでいる。
  • 大統領選挙の場外乱闘が白熱してきた。いや、これが本題を飲み込んでしまうのかもしれない…。
  • これ相当大きな動きだよ、召喚状が出るとは!これで偽証したら逮捕されたりとか、社会的な生命を絶たれる。
  • 「真偽不明の可能性があります」って注意を挟むとか程度にしておけばよかったのに。

この記事を書いた人

フェイクニュース絶対潰すマン

フェイクニュース絶対潰すマン

当サイト管理人です。普段はフリーランスのウェブデザイナー兼プログラマーです。仕事の傍ら、マスコミの偏向報道をチェックしています。保守or革新にとらわれず、面白い政治系サイトを目指していきます。トランプ大統領の大ファン、政治ネタを担当します。

記事の一覧へ

カテゴリー:海外