フェイクニュースを見破れ!日本の情報リテラシーを加速させるWEBマガジン ー https://fake-news.jp
政治
2020.10.09 0 12
【議論】選択的夫婦別姓「前向きに検討」橋本男女共同参画担当相⇒ネットの反応「マイナンバーカードが普及すれば問題ないけどね…」
画像引用元: Twitter
「国民がどう望んでいるのか前向きに検討する」
ここがポイント
- 橋本聖子男女共同参画担当相は、選択的夫婦別姓について「国民がどう望んでいるのか前向きに検討することは、非常に前進だと感じてもらえる」と述べ、導入に向けた議論に取り組む姿勢を示した
- 橋本氏は選択的夫婦別姓の議論について「政府として計画にしっかりと盛り込んでいくように努力したい」と述べた
引用元: 東京新聞
橋本聖子氏のプロフィール
画像引用元: 内閣官房内閣広報室, CC 表示 4.0
橋本 聖子は、日本の政治家、元スピードスケート・自転車競技選手。自由民主党所属の参議院議員、内閣府特命担当大臣、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣、公益財団法人日本スケート連盟会長、公益財団法人日本自転車競技連盟会長。公益財団法人日本オリンピック委員会副会長。
スピードスケートおよび自転車競技でオリンピック日本代表として出場。アルベールビル冬季オリンピックスピードスケート女子1500m銅メダル。2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事。
2014年8月20日発売の週刊文春において、ソチ五輪閉会式後の打ち上げパーティーで、酔って髙橋大輔選手に強制的にキスするなどのセクハラ行為を行ったと報じられた。これに対し橋本および髙橋両者とも強制ではなかったとしてセクハラについては否定した。
引用元: ウィキペディア(Wikipedia)
Twitterの反応
夫婦別姓に賛成される方は、親子別姓に賛成しているご自覚がありますでしょうか?
— 青葉あさひ (@vTxpqRVTUijcIq4) October 9, 2020
夫婦別姓の問題点として公的サービスの有無、戸籍上は独身になる、子供が生まれた場合は父親の欄は空欄になる、相続が発生した場合〜子供が優先等の問題があげられます。何より孤独を感じる子供が更に増えそうです。
夫婦別姓「前向きに検討」橋本男女共同参画担当相 | 2020 https://t.co/jfvcGhImT5
— Alpha Umbrella (@alphaofchildren) October 9, 2020
毎度思うが、男性も妻の姓を使えるようになりたいという意見が出てこないのが不思議。アカウント2個持てるのに。
◆別姓「前向きに検討」 橋本男女共同参画担当相 | 2020/10/9 – 共同通信 https://t.co/rILlFSJpTz
— Maiko Kissaka (@kissaka) October 9, 2020
最近なにか発言がおかしいと感じていましたが橋本聖子氏もあちら側に取り込まれてしまったようです。
夫婦別姓「前向きに検討」 橋本男女共同参画担当相(共同通信)#Yahooニュース https://t.co/7Fp1LfCfEx
— yasuo n🐱 (@yasuontb) October 9, 2020
ネットの反応
- お墓はどうなるの?っと。
- それぞれ抱えている事情も違うので、選択的夫婦別姓によって当人達が同姓・別姓を選択し、その選択に責任を持っていけばいいと思う。
- 外国人の伴侶がいる人は夫婦別姓なので、現実には日本国内にも別姓夫婦はたくさんいます。そうした国際カップルでも仲が良ければ家族としての一体感に障害があるわけではないでしょう。
- 俺の嫁さんは同じ名字になれて嬉しいって言ってくれた。それ聞いた俺も嬉しかった。
- そういう流れだからな、管内閣は進歩主義の革新派だから。
- したい人はすればよい。したくない人はしなければいい話。
- 仮に子供が2人以上出来て、それぞれ違う苗字を名乗りたいとなったときや、その状態で離婚し、別の人と再婚した場合など、実際に起こることについて真剣に考えてほしいと感じる。
- 3組に1組が離婚してる今、同姓の強制には何のメリットもないだろう。
- 選択的夫婦別姓が可能ならば、多くの女性の気持ちが楽になるだろう。
- さっさと別姓を認めよう。「前向きに検討」なんてもうずっとやってるからな。
- 選択肢は増える分はいいとは思うが、子供の姓はどうなるのか、またはどうするのか。
- そのうち、夫婦別居にしろ、とい言いそう。
- いつまでも反対を続けている日本は、世界から「性平等が遅れた国」と見做されており、ソフトパワーを損なっている点も見逃せない。
- なんかよくわからんけど、菅さんに首相がなってから、腫れ物に触らないようにしていた部分をさっさと触れるようになったなぁ。
- 仮に改姓してもマイナンバーで本人確認が取れれば状況に応じて旧姓使用も問題ないだろう。マイナンバーを拒絶するうちは、これまで通りが合理的だと思う。
- マイナンバーカードが普及すれば問題ないけどね…
この記事を書いた人
コメント※名前、Emailは任意です
カテゴリー:政治
まだコメントはありません